浅草寺|東京一番賑やかなお寺と浅草の風景

浅草寺雷門ツアー情報・旅の思い出・東京の話し
この記事は約6分で読めます。
Twitter毎日更新中

Twitterへ飛ぶリンク

日本文化の象徴?浅草寺

いや~いつ行っても凄い人出ですね。しかも外国の方の多さと言ったら驚きです。私が子供の頃は外国人って結構珍しい存在だったんですが、今は外に出れば誰かしら外国の方とすれ違うようになりました。しかし、この浅草の状況は…圧倒されます。私が浅草に通っていた15年前位は、地方からの団体さん位しかいなかったような気がするんですけどねぇ。
まぁ、浅草自体が下町文化が色濃い土地ですし、いろいろな見所や体験できる施設が映画のセットの様にコンパクトにまとまっているのがいいのでしょう。そして浅草寺はその正面玄関的存在ですから人が多いのもうなずけます。
今回はそんな浅草寺について書いてみたいと思います。

聖観音宗あさくさかんのん金竜山浅草寺

正式名称は聖観音宗あさくさかんのん浅草寺。浅草寺は聖観音宗の総本山という位置付け。
聖観音宗?聞いたことないなぁ…ちょっと調べてみましょう。

聖観音宗
聖観音宗とは、浅草寺を本山とした仏教の1宗派のことです。浅草寺と言えば東京だけでなく全国でも有数の観光地として知られていますが、観光地としてだけでなく、総本山として1つの宗派をなすほど大きな寺だということが分かるでしょう。浅草寺は1950年から聖観音宗となりましたが、浅草寺自体は飛鳥時代の628年からその歴史が始まります。隅田川で漁をしていた檜前(ひのくま)浜成・竹成兄弟の網に本尊となる観音像がかかり、土師(はじ)中知とともにまつったことが始まりだと言われています。浅草寺としての歴史は、東京都内でも最古と言われるほど古いものです。浅草寺は1950年より前は聖観音宗ではなく天台宗に属していましたが、1950年以降は支院25ヵ寺、末社18舎を率いる聖観音宗の総本山となりました。

どっかで聞いたことあるなぁ…川崎大師の話しと似てる…なんてことはいいといして、聖観音宗はほぼ天台宗です。解りやすく解説すると、元々天台宗は朝夕で唱える題目が違ったり、本尊が釈迦だったり薬師如来だったりと比較的アバウトで緩い宗派だったんですね。そこでもって観音様(聖観世音菩薩)を見付けちゃったもんだから「これも何かのご縁。我々は観音様で行こう!」と分派したのが聖観音宗。だからと言ってやる事や考え方が違うわけではないので、慣習や修行は天台宗と一緒にやりまーす!といった感じです。

浅草寺はこんなところ

では、知っている範囲ですが、浅草寺をご案内しましょう。

雷門

浅草寺雷門

先ずは雷門、浅草寺というか浅草全体のシンボル的な存在です。「浅草」と聞いたらこの「雷門」が浮かぶ人が多いのではないでしょうか。

雷門の正式名称は「風神雷神門」左右に風神様と雷神様のが釈迦の守護として鎮座しています。
この門は慶応元年の焼失で95年間再建されませんでしたが、昭和35年松下グループ松下幸之助によって寄進されました。ということで、鉄筋コンクリート造です。
また当然ですが雷門には裏側が有ります。裏側には金龍・天龍の像が安置されています。

 

仲見世

浅草寺仲見世の賑わい

仲見世は昔は玩具屋お土産屋が多かったらしいんです。勿論まだそれらもたくさんありますが、今目立つのは食べ歩き(現在食べ歩きは禁止なのでその場で食べる)系ワンハンドスナックが人気みたいです。
おじさん世代が真っ先にイメージするのはきび団子。小さな団子が5個ぐらい刺さってるのを5本ワンセットだったような…きな粉が掛かってて美味しかった記憶があります。あと人形焼きね。数少ない東京名物の一つです。
今はソフトクリームやメンチカツにカレーパンいろいろあるみたいなので楽しめると思います。

宝蔵門と五重塔

仲見世を抜けると目の前にあるのが宝蔵門、別名仁王門。両サイドに仁王像が祀られています。中央には小舟町の方々から寄進された大提灯、裏には仁王様が履いたとされる大わらじが祀られています。宝蔵門は東京大空襲で焼失、昭和39年にホテルニューオータニの創業者大谷米太郎氏により寄進されました。という事でこれはSRC造になります。
五重塔も同じように消失し、昭和48年に再建されています。構造はRC造、屋根瓦には土瓦風チタン瓦が使われています。

浅草寺本殿夜は人がいなくて静かです

夜の本殿は昼間の喧騒が嘘のように静かな空間となっています。

宝蔵門をくぐるといよいよ本堂です。
聖観音宗ですからここには釈迦ではなく聖観世音菩薩が祀られています。本堂も東京大空襲で焼失し昭和33年に全国の信者からの浄財で再建されたんだそうです。構造はRC造、瓦は本瓦でしたが、平成22年にチタン瓦に葺き替えられたそうです。
ご真言「オン・アロリキャ・ソワカ」

浅草寺本殿内観

浅草の風景

江戸の情緒を残すthe下町浅草。古いものと新しいものが混在する浅草の風景をご紹介します。

芝居小屋 木馬館

浅草大衆演劇芝居小屋木馬館

毎日いろいろな大衆演劇が見られます。

中はこんな感じ

浅草大衆演劇芝居小屋木馬館内観

お年寄りばかりかと思ったら、若い方もいらっしゃるんですね。

日本最古の遊園地 花やしき

日本で最初の遊園地花やしき

創業は1853年(寛永6年)なんです。日本最古のコースターが面白いですよ。

浅草演芸の老舗 東洋館

浅草フランス座演芸場東洋館

落語や漫才など東京の演芸と言ったらここ。ビートたけしもここで腕を磨きました。

ホッピー通り オープンスペースな飲み屋ばかり

浅草ホッピー通り

昔は汚い飲み屋通りでしたが、観光客が増えて綺麗になりました。必ず頼もうもつ煮込み。

ストリップの聖地 浅草ロック座

ストリップの聖地浅草ロック座

ショーアップされた他にはない演出。男性のみならず女性も楽しめます。

浅草でお買い物と言えば昔からここ ROX

浅草のお買い物と言えばROXでしょう

浅草の新しい観光スポット まるごとにっぽん

 

浅草の新しい観光スポットまるごとにっぽん

地方のグルメや旬の食材から伝統工芸に至るまで、まるっと詰め込んだ複合施設。
何だかお洒落な感じが浅草っぽくないんですが…

浅草はグルメの街でもあります。レトロな洋食屋さんから天ぷら・蕎麦等の老舗の和食屋さん、神谷BARに代表される有名なBARなんかもたくさんあります。
また観光の目玉として人力車も走っていますので、体験してみるのも楽しいですよ。
初めて東京にお越しの際は、一日いられる街「浅草」でデートなんてのも良いかと思います。ホテルも各種充実していますからね。

システム料金やお利用方法はこちら
レンタル彼氏出張ホストアロマエステのお申し込みお問い合わせ
東海ツアー情報
東海ツアー2023/3/3800バナー
フロントページはこちら

出張ホスト彼氏代行レンタル彼氏おもちゃのGEN

ブログ記事カテゴリー検索
ツアー情報・旅の思い出・東京の話し
スポンサーリンク
GENをフォローする
【女性用風俗】東京発レンタル彼氏アロマエステおもちゃのGEN
タイトルとURLをコピーしました