コロナ禍の営業方針2021/7版

ころな禍の営業方針20210721 お知らせ
この記事は約10分で読めます。
Twitter毎日更新中

Twitterへ飛ぶリンク

2021/8/17加筆分

全国的な感染爆発と自身2度目のワクチン接種の副反応の可能性を加味し8/10~8/16まで営業自粛としていましたが、自粛期間を8/23まで延長しその後は通常通り営業を行う事と致しました。
期間の延長はワクチン接種から2週間が経つことである程度の抗体量が見込めることと、感染した場合の自宅療養の準備が整うのにもう少し時間が掛るという理由です。

次に、パンデミック下で営業する理由です。
私がレンタル彼氏出張ホストという仕事をするにあたって、最初に自分に課した使命があります。
それは「自分を頼ってくれた女性にとって役に立つ存在である」こと。
日本中がコロナに支配され、皆が抑鬱状態に陥っている今だからこそ、自分が役に立たなければならないのではないか、何か出来ることがあるのではないかという気持ちで営業を再開することを決めました。
しかし感染のリスクは日に日に高まっています。と、同時にコロナ禍は一年以上続き常態化してしまっているといった側面もあります。
初めて経験するパンデミックが長期戦になってくれば、そのストレスも経験したことのない大きさになっています。
「コロナには罹っていないけど知らない内に心が壊れていた」なんてことを回避するためにも、受け皿として私が営業を続けている状態には意義があるのかと考えました。

とはいえ、行動することで自身のみならず、相手も感染のリスクにさらしてしまう事も事実です。
そこでこのページでは、普段から使えるエビデンスに基づいた感染予防対策をまとめて書いてあります。
ご用命頂く方にはよく読んで頂き、普段から感染リスクを低減させる生活習慣を身に付けて頂くよう、ご理解ご協力をお願いしたいと思っています。
もちろん、私自身が皆様にとって最も安全な存在でなければいけませんから、ここに書いてあるある対策の徹底履行と、さらなる行動抑制を課して皆様の信頼に応えていきます。

もし、お会いするにあたってPCR検査(私に対して)をご希望の方は、3日前までにお申し出下さい。その際の費用はこちらで負担いたしますのでご安心ください。
ただし、前日当日のご予約や検査機関が混雑する観光シーズンはお受けできませんのでご了承下さい。

8/17現在 東京都ではコロナに罹患し、状態が悪化しても入院治療を受けられる確率は10%程度です。
今のところ100%の感染予防対策はありません。
ご利用の際は予防は基より、感染してしまった場合の備えもしておいてください。

8/17加筆

情報をアップデートし少しでもストレスを緩和しよう

コロナ禍が長期化し変異株によってさらなる大流行が懸念される中、オリンピックの開催で更に混迷を深める日本。
先が見通せない中でも私たちは今日を生きて生活していかなければいけません。
人が生きて行くには楽しみという潤滑剤が絶対に必要になってきます。
潤滑剤が無ければ負荷(ストレス)だけが大きくなり、やがて焼き付いて動かなく(けなく)なってしまいます。
今までと同様の自由を得ることはまだまだ先ですが、情報をアップデートしてより正確にコロナウイルスを知る事で日々のストレスを緩和し楽しみの幅を広げていく事は出来るかと思います。
ここではおもちゃのGENの営業方針と合わせて新しい感染防御の在り方をご提案させて頂こうと思っています。

先に参考文献をご紹介

この記事は、過去のテレビ報道や海外からのデータ、国立病院機構仙台医療センターウイルスセンター長 西村秀一氏の著書を参考に「偏向的にならず、冷静に分析し論理的な結論」をピックアップしています。
西村氏の著書も前提条件としておかしな理論展開があったり、ちょっと感情的な部分が多かったりしますので、あくまでもデータと理論の部分を参考にさせて頂いています。
国立病院機構仙台医療センターウイルスセンター長西村秀一新型コロナの大誤解表紙

藤原幻の感染症対策

まずは、コロナは「飛沫感染」と言われてきましたが、現実には「空気感染」であるという事を頭に入れておきましょう。
空気感染と言うとどこにいても感染してしまうというネガティブな印象が濃いのでエアロゾルなんてよくわからない表現が使われましたが、滞留する空気の中に多く含まれる生きたウイルスを吸い込むことで罹患する空気感染なのです。
なので、飛沫防止のために設置したパーテーションやビニールカーテンが空気の対流を起こしかえって危険な状況を生み出すことがあります。
このことを踏まえていろいろ考察していきましょう。

暴露しても感染リスクを低減させるサプリメント

私は基本的にサプリは取らない主義だったんですが、コロナ禍ではどうしても頼らざるを得ないので以下の物を戦略的に使用しています。
コロナ感染防止サプリメント
柿渋飴でコロナ予防

亜鉛 ウイルスが細胞内へ侵入することを阻害
ケラスチン 亜鉛の吸収率を高める
ビタミンC 自然免疫力を向上
ビタミンD ウイルスの増殖とサイトカインを抑制
ナットウキナーゼ 血栓の予防・5‐ALAの効果による感染予防
黒マカ(赤マカ) 代謝の向上・何かと元気になる!女性には赤マカが良いようです。
柿渋飴 口腔内のウイルス量を低減
緑茶紅茶 口腔内のウイルス量を低減
イソジンうがい薬 口腔内、咽頭のウイルス量を低減

亜鉛・ケラスチン・ビタミン類・ナットウキナーゼ・マカは夜に飲むことで吸収時間を稼げるので翌朝からの感染防止に役立ちます。
マスク下では口呼吸になりやすいので、柿渋飴を電車に乗る前に口に入れることで感染リスクを低減します。

緑茶や紅茶にもウイルス量を低減させる効果がある事が解っています。ポイントはしばらく口の中に留めてゆっくり飲むというところです。
イソジンは主成分のポピヨンヨードが酸化することでウイルスを消滅させます。大量に何度もうがいするのではなく、少量で良いので30秒ほどガラガラとブクブクを繰り返し十分に酸素と結合させてやりましょう。

マスクの使い分け

コロナ感染の最も有効な手段として「マスク」は欠かせません。
しかし、マスクもチョイスと使い方を誤れば苦しいだけで何の恩恵も得られないことがあるので充分注意して下さい。

コロナマスク実験結果グラフ

ウイルスを侵入させないことに関していうとウレタンはしていないのと同じ、ポリエステル・布ではやらないよりまし程度です。
グラフでは不織布の優秀さが目立ちますが、これは飽くまでも生地の性能であってマスクそのものの性能ではありません。
不織布マスクの弱点は密着性です。
不織布は伸縮性に欠けるためどうしても密着性に限界があります。
不織布マスクの性能を十分発揮させるには密着性の高いスカスカのウレタンで上から覆う二重マスクが効果的です。

シチュエーション別マスクの使用例

  • 家から徒歩又は自転車⇒ウレタンマスク⇒本来必要がないと思いますが世間体で使用。外でもマスクが固定観念化している人が少なくないので、いちゃもん付けられないように意味がなくてもウレタンマスクの使用をお勧めします。
  • 駅構内⇒不織布マスク⇒広い場所でも混雑する屋内は高リスク。特にエスカレータ
  • スーパーマーケット⇒不織布マスク⇒同じ人と長時間くっ付いていることはないのですが、多くの人が利用し場所によっては空気が滞留する場所があるので不織布マスクがお奨めです。
  • 在来線・バス⇒二重マスク⇒他人との距離が近く、ウレタンマスクを使用している方も多数いるため最大限の防御が必要。また人が壁になって空気の滞留を生む可能性があるため、特に満員状態での着席は高リスクになると考えられる。
  • 航空機・新幹線⇒N95又は二重マスク⇒しっかり換気していると言われていますが、長時間同じ環境にいると少量ずつ暴露し続けた結果、感染してしまうというリスクがあるため。
  • 劇場や映画館⇒N95⇒劇場は上から下に空気が流れます。一番後ろの席ならリスクは少ないのですが、前へ行けば行くほどリスクは高まります。
  • ライブハウス⇒マスクでは防げません⇒これは従来のスタイルの場合です。人数制限や換気の状況で変わるかもしれません。
  • その他、階段では呼吸が荒くなり強く息を吸い込むため、不織布マスクでもウイルスを通過させてしまいます。駅の階段では多くの人が同じ状況なので最もリスクが高い場所と言えるので出来るだけ避けるようにしましょう。

飲食店に関する考え方

私の営業にも大きく係わる飲食店利用。
当然ですが、まん防や緊急事態宣言発出地とそうでない地域は分けて考えなければいけません。
また、宣言が出ていなくても感染者が増加期と低レベルでの安定期でも対応は異なってきます。
私は地方へ行く事が多いのですが、同じ時期でも地域によって飲食店の利用状況は違っています。

都市部での居酒屋やカフェは当分無理

これが可能でしたら状況は大きく変わるかと思うのですが、現実的にはまだまだ難しいと思っています。
お店がいくら感染症対策を頑張っていても、不特定多数が利用する以上約束を守らない人は一定数出てきます。
「お客様は神様です」という文化の日本では、飲食店が客に対して注意をし聞かない客を退転させるなんてことはまず無理な話しです。
事実、路面店を覗けばノーマスクで談笑したり大声で喋る方が殆どです。
特に東京は7割が地方出身者で、相互監視は殆どありません。
隣はどこで何をしてる人か、どんな顔をしているかすら知らないんですから。
基本的に夢や欲望を叶えるために住むのが東京です。
人に気を使って行動を抑制することは、あまり期待はできません。

そんなこんなで、換気が良く短時間に飯を食う目的のラーメン屋のような所は利用してもよっぽどのことが無ければ問題はないかと思いますが、コミュニケーションを主とする居酒屋や屋内のカフェ等はまだまだ利用できそうにありません。
また地下にある店は、地下全体が空気の滞留を生みやすくリスクが高い為、利用は当面止めた方が良いと思います。
しばらくは、無難にホテル会食を続けて行く形になります。

感染が少ない地域には理由がある

地方都市でも感染の少ない地域はそれなりの理由があります。
先日訪れた鹿児島では、繁華街の天文館通でも多くの方が不織布マスクを着用していました。
一部ウレタンマスクの方もいらっしゃいましたが、東京でノーマスクの方を見るのとあまり変わらない比率でした。
これは第一波の頃、天文館のパブで大規模クラスターが起こったことによる相互監視とコロナ差別の力価が影響しているとも考えられます。
それが良い悪いではなくコロナの感染防止に関しては教訓を生かして良い選択が結果としてなされているのではないかと思いました。
こういった所では、油断はできませんが飲食店の利用の幅は広げても良いのではないかと思っています。(もちろん自分自身に感染がないことが前提です。)

接触感染に対する考え

第一波から手洗いとアルコール消毒を一日に何度もして、手荒れが大変な方もいらっしゃるんではないでしょうか。
今年になってCDCから接触感染に対してはあまり考えなくていい、という報告が出ました。
去年の研究や病院クラスターでも接触を起因とした感染リスクが多く報告されたことにより、消毒用アルコールが売り切れ、私は自分で精製したりしたくらいでした。
要は実験室のような外界と遮断され一定の環境下での実験ではコロナウイルスを長生きさせることはできましたが、人間の住環境では感染に至る程のウイルス量は検出されなかったという事です。
また、病院は直接感染者から大量の飛沫を浴びるため接触感染が起きましたが、それを一般社会に置き換える考え方はちょっと乱暴です。
手も消毒し過ぎれば、バリア機能を持つ皮脂が奪われてしまうので、皮膚病などの感染症リスクが高まってしまいかえって危険です。
私もホテルに入ったらあらゆる所を消毒していたんですが、あまり意味がない上に結構なストレスなので廃止することにしました。

ワクチンに対する考え

私自身は1回目(7/19ファイザー)の接種が終わったところです。
メンバーの中にはもう2回接種が終わった方もいらっしゃいます。
また、中には接種をしないという選択をされた方もいらっしゃいます。
私の考えとしては、接種による死者が出ている以上、人それぞれの判断で良いと思っています。
ただし、感染の予防は2回接種が終わっても私を含めメンバー全員にお願いするところであります。
2回の接種を終えても⊿株の場合は4割感染しますし、1割は重症化します。
決して無敵になったわけではなく、確率が抑えられたに過ぎません。
また東京は18000人を超える(7/21現在)感染者が出ています。感染者が多くなるという事は、新たな変異株が生まれる確率が増えるということです。
この先現在のワクチンが通用しない変異株が出てこないとも限りませんので充分状況を注視して、2回接種が終わった方も油断しないで頂きたいと思っています。
そして接種を受けない方とも自分は繋がっていることを忘れないで下さい。

まとめ

なんちゃら長くなりましたが、まとめると以下の通りです。

  • 普段から理にかなったマスクの選択と使用をお願いします。
  • 出来れば普段からサプリメントで体内武装をしてみて下さい。
  • 飲食店の利用は地域で異なる事をご了承下さい。
  • ホテルに入ったらイソジン30秒うがいにご協力ください。
  • 部屋の掃除はあまり意味がないのでやめました。
  • ワクチンを接種しても感染予防にご協力下さい。

コロナに関してはあまりにも大規模に長期間続いたことで情報が多岐にわたって垂れ流し状態です。
それぞれ信じるものが違うのは仕方がない事なのですが、大切なことは固定観念にとらわれず柔軟に情報をアップデートして理にかなったものを取り入れて対処することです。
一番良くないのは、オカルトに憑かれ目の前の脅威を否定したり無視することです。

まだまだ不自由な状況は続きますが、創意工夫で少しでも楽しく過ごしていきましょう。
お声掛けお待ちしてます!

システム料金やお利用方法はこちら
レンタル彼氏出張ホストアロマエステのお申し込みお問い合わせ
フロントページはこちら

出張ホスト彼氏代行レンタル彼氏おもちゃのGEN

ブログ記事カテゴリー検索
お知らせコラムと考察とよもやま話
スポンサーリンク
GENをフォローする
タイトルとURLをコピーしました