レンタル彼氏出張ホストの福岡県グルメ博多焼き鳥八兵衛&因幡うどん

因幡うどんのごぼ天うどん ツアー情報・旅の思い出・東京の話し
この記事は約4分で読めます。
Twitter毎日更新中

Twitterへ飛ぶリンク

夜の博多グルメに迷ったらここ!

こんにちは、レンタル彼氏出張ホストおもちゃのGENです。
今回は福岡県博多のグルメを紹介します。
奄美大島からの帰り、羽田への直航便には乗らず福岡空港に降り立ち博多のビジネスホテルで一泊しました。

夜はJRJP博多ビルの地下1階にある「駅から三百歩横丁」にお邪魔しました。

博多三百歩横丁コンセプト

ここはオープンスペースに9件の博多を代表するお店が入っています。

オープンスペースなんですが、それぞれのお店の区画は決まっていてどこのお店の物でも注文できるいわゆる「屋台型」とは違います。

でも、お店を決める前にそれぞれの雰囲気や人が食べているモノを覗き見出来ちゃったりするので、あれこれ迷っているときには便利だと思います。

いろいろ目移りする中、今回の夜の宴は「焼き鳥の八兵衛 博多店」に突入しました。

焼とりの八兵衛 Yakitori Hachibei | 博多の焼とりを、もっと美味しく、もっと楽しく!BUTABARA TO THE WORLD!!
博多の焼とりを、もっと美味しく、もっと楽しく!BUTABARA TO THE WORLD!!

〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8−1 MAP

なんだかんだ同じ日本とは言え異文化ばかりをチョイスして浸っていると、どうしても焼き鳥とビールが恋しくなるんですよね。

Jの字型のカウンター角に着席、月曜日にもかかわらず店内は満席状態でした。

ここで食べ物の話ができれば良かったのですが・・・写真撮り忘れました・・・

心に残っているのが、和牛すき焼き串が美味かったぁってこと。

巻き串って東京では最近は少しずつ増えては来ましたが余り馴染みがないものですから、美味しいのは勿論ですが楽しい気持ちにもさせてもらえました。

焼き鳥の八兵衛さんごちそうさまでした!

福岡ケンミン熱愛のファストフード⁉

翌朝は朝一の新幹線だったので朝食は軽めの物で済まそうと博多駅に向かったのですが・・・

あれぇ、全然空いてない。

駅弁って気分でもないしなぁ。

昼食の時間を考えると今済ませておかないと腹減らないなぁ。

と彷徨っているところに・・・ん⁉ありました!

因幡うどん博多デイスト店です。

因幡うどん博多駅外観

【公式】因幡うどん/Inaba Udon
「株式会社因幡うどん」のホームページです。

〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 MAP

8:00のオープン直後の訪問でしたが、もうお客さん数名が着席していたので並んで待っていたのかもしれません。

ここでも普段食べられない博多の味を探して「ごぼ天うどん」をお願いしました。

因幡うどんは福岡空港で食べているので初見ではありませんし、ごぼ天も「牧のうどん」拍子木切りにしたものは食べたんですが、今回のようなかき揚げ?式の物は食べたことがありませんでした。

因幡うどんのごぼ天うどん

まずは、お出汁を人すすり、美味い・・・!

旅で毎日お腹いっぱい飲んで食べて疲れた胃に、いりこの出汁が染み渡ります。

そしてうどんをすすると・・・優しい(*´Д`)

福岡特有のコシのないうどんが今の私には優しさに感じます。

ではでは肝心のごぼ天はと。

まだ下半分が出汁に浸った状態で上半分は揚げたてのままです。

サクッとレッツごぼ天!・・・サクッと衣はいきました。

あれぇ・・・ごぼうが噛み切れない・・・半乾きのドライベジタブル・・・?硬いじゃん・・・

いやいや待てよ。

日本屈指のグルメ県福岡ケンミン熱愛のソウルフードが硬くて食えないはずがないじゃないか。

きっと食べ方が良くないんだ。

そうだ、糸島の牧のうどんで食べた「かきあげ」は浸してぐずぐずにして食べたじゃないか。

ようしごぼ天は沈めてうどんから食べよう。

大正解、かき揚げのごぼう以外の部分はほぼ小麦粉なのですぐに出汁を吸いうどんに絡んでくれました。

コクが出ていまいなぁ。

うどんを食べつくしたら衣から剥がれてごぼ天からごぼうに戻ったごぼう・・・なんだか言い回しが変ですがそいつをパクリ。

噛み噛みすると・・・じゅわぁとごぼうのエキスと出汁のマリアージュが口の中に広がって鼻に抜けます。

これこれぇ!

ごぼうもちゃんと噛み切れて完食しました!

因幡うどんのごぼ天は「美味しいものを最後までとっておく」タイプの人にはピッタリなんですが、せっかちな人には向かないかも。

新幹線に乗る前に因幡うどんで最後の博多飯を堪能できて良かったげな!

ツアーに関する記事はこちら

その他九州に関する記事はこちら

その他麺類の記事はこちら

その他グルメの記事はこちら

その他のブログはこちら

出張ホスト彼氏代行レンタル彼氏おもちゃのGENフロントページはこちら

PROFILE
藤原幻
GEN
GEN

出張ホスト・レンタル彼氏・彼氏代行おもちゃのGENこと藤原幻です。
東京から日本全国に出張させて頂いています。
業界では珍しい個人営業で24年(2025年現在)のキャリア。
「安心・安全そして楽しく」をモットーに飾らず正直にやってきました。
女性の皆さんの、より身近で頼れる役に立つ存在を目指しています。
1968年4月2日生まれ
1990年結婚
1991年日本大学農獣医学部水産学科卒業・娘の父となる・OA商社入社
1992年退社・建設業へ
1996年会社設立
2001年会社解散・離婚(全ては不徳のいたすところ)ホスト・AV男優・清掃業・パチプロ等経験
2002年出張ホスト彼氏代行おもちゃのGEN設立
2004年〜2006年テレビ・ラジオ・雑誌・新聞・トークショー等で話題に
2005年私をモデルにした著書「レンタル彼氏」が幻冬舎より出版、その後漫画やドラマになり「レンタル彼氏」という言葉が世の中に広まりました
2017年abemaTV「土田晃之が気になるデリバリー呼んでみた」に出演
2018年光文社中塩智恵子著「男娼」に取材記事掲載
2024年56歳にして初めて手術を受ける(汗)
2025年まだ頑張ってます

GENをフォローする
システム料金やお利用方法はこちら
レンタル彼氏出張ホストアロマエステのお申し込みお問い合わせ
フロントページはこちら

出張ホスト彼氏代行レンタル彼氏おもちゃのGEN

ブログ記事カテゴリー検索
ツアー情報・旅の思い出・東京の話し
スポンサーリンク
GENをフォローする
タイトルとURLをコピーしました